タケッチの簡単な歴史blog

歴史を初心者さん向けに簡単に分かりやすく書いていきます。ブログ初心者ですが応援よろしくお願いします。 今後はwordpressで記事を書きますのでこちらからご訪問下さい→ https://take0218.com/

こんにちは。歴史好きアラフォー手前のタケッチです。

タケッチの歴史ブログ
基本的には学校の授業で習った、教科書にのっている人物を取り上げます。
歴史良く分からないよ。という初心者さん向けに記事を書きますので
楽しみながら読んでくださいね。

今回は卑弥呼です。


himiko


みなさん卑弥呼は知ってますよね。

昔ハイキングウォーキングのQ太郎が言ってましたよね。
卑弥呼様~~

ってそれは違いますね。

それでは本題に入りますね。
卑弥呼は邪馬台国を治めていた女王です。
歴史でいえば弥生時代ですね。

卑弥呼は「鬼道(きどう)」と呼ばれる「まじない」が得意でした。


uranai_suisyou


この鬼道を使って日々の天候や戦いの勝ち負けなどを占い、
女王として邪馬台国を治めていたとされています。

当時の日本の国は倭と呼ばれていました。
ちなみにこの倭は決して一つの国ではなく、
数十の国が存在していました。
そして、その国その国に、トップとなる王様がいました。
その数十ある国の中で一番大きく
他の国をまとめていたのが邪馬台国で、
その女王が卑弥呼というわけです。


それ以外の詳しい情報は分かりません。
なぜなら当時の日本には文字がなかったので、歴史を書物に残せなかったのです。
なので卑弥呼の情報は魏(現在の中国)に残された書物に書かれていた情報なのです。
学校で習った魏志倭人伝ですね。

ちなみに邪馬台国は畿内説・北部九州説とあり、
いまだにどこにあったのかは不明です。


個人的には北部九州説が有力かなと思っています。
吉野ケ里遺跡がありますからね。


1729523_s


以上、卑弥呼について簡単に紹介しました。


今回もお付き合い下さりありがとうございます。
ポチっと応援もお願いします。
  ↓

もっと歴史について詳しく知りたい方はこちら
      ↓
https://rekisi-sumairi.com/


歴史以外にもブログを書いてますので
良かったら右側の参加中ブログを見てね。

そちらも読んでもらえると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは次回のタケッチの簡単な歴史ブログをお楽しみに



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

↑このページのトップヘ